top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
MIHO YAMAZAKI
Philophotographer/Writer
全ての記事
紹介
近代
写真
旅
現代アート
あごうさとし
絵画
社会問題
演劇
美術
サミュエル・ベケット
音楽
つぶやき
批評
コミュニケーション
文学
オランダ
伝達
アメリカ
広島
メディア
現代
歴史
グループ展
カンボジア
フランス
福島
インド
写真展
イギリス
検索
ログイン / 新規登録
縦糸と横糸と歴史性と同時代性と今期の東京都写真美術館そしてレセプションパーティー
久々に長文を書きそうな気がしています。一方で、書ききれるのかな、という気もしています。 東京都写真美術館で12月2日から開催される「アジェのインスピレーション ひきつがれる精神」展および「日本の新進作家 vol.14 無垢と経験の写真」展の合同レセプション×特別鑑賞会に行っ...
Miho Yamazaki
2017年12月1日
読了時間: 5分
Emi Fukuyama→Walker Evans via Kaido
福山えみさんという写真家の方の個展「岸は見ていた」が、もはや行きつけとなっているギャラリー "Poetic Scape" にて行われていたので(かなり会期終了間際だったのですが、今さらながら)観に行ってきました。 いわゆる「コンセプト」でまとめた感じの作品群ではないので現代...
Miho Yamazaki
2016年6月20日
読了時間: 6分
六本木クロッシングをreportする気力のないときに写真を見て癒やされてみる
「この世は舞台、人は皆役者」(シェークスピア『お気に召すまま』より) 前にご紹介した宝槻氏の作品に続き、文学的人間観察の賜物といえる写真集をご紹介致します♪ 成田貴亨氏の『薔薇の庭園』。 宝槻氏の作品が小説的だとすればこちらは演劇的。そう思えるのには勿論、はっきりとした理由...
Miho Yamazaki
2016年5月2日
読了時間: 3分
bottom of page