top of page
MIHO YAMAZAKI
検索


FUJIYA HOTEL
富士屋ホテルに泊まるということ、 それは、東京都庭園美術館での藤井光作品収録体験と、帝国ホテルで執り行われた知己の結婚式に続く出来事だった。日本近代の表舞台と接するような場に出ると、私はいつも母方の祖母を思い出す。彼女はおそらくその身に近代の光と闇を一手に引き受けていただろ...
Miho Yamazaki
2018年2月13日読了時間: 6分
閲覧数:47回
0件のコメント


Facebookから出た対話_視覚の変容編
こんにちは、 最近は、近づきつつある某イベントの準備を兼ねてこの本を読み進めています。そうするよう薦めてくださったのは、私のFacebook friendでもあるTさん。最近あまりまともなFacebook生活を送れていない私の頁にも足繁く通っては「いいね」や書き込みをしてく...
Miho Yamazaki
2017年10月24日読了時間: 4分
閲覧数:44回
0件のコメント


あり得たかもしれないGoghとあり得るかもしれないGogh
こんにちは、 のっけから眼ヂカラ過多の写真で失礼致します! (笑) 来たる10月24日から2018年1月8日まで、上野は東京都美術館にて「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」展が開催されます。詳細につきましてはこちらをご覧頂きたいのですが、彼の日本的なるものへの思いや、彼と日本との...
Miho Yamazaki
2017年10月18日読了時間: 4分
閲覧数:54回
0件のコメント


Boltanski
東京都庭園美術館で開催されているクリスチャン・ボルタンスキー展。個々の作品についてはFacebookですでに説明しているので再度述べはしませんが、私自身の全体的な感想とボルタンスキーの言葉の引用を以下に記したいと思います。 極限まで切り詰めてあったのがやはり個人的につぼで…...
Miho Yamazaki
2016年11月19日読了時間: 4分
閲覧数:64回
0件のコメント


未来へ落ちる
こんにちは、 ご無沙汰しております。 今日はこのblogとしては珍しく、本当にとめどないことを綴っていってしまいそうです。 熊本の震災の本震の日から88日の間は日常をひたすら写真に撮り続けようと決め、(1日だけどうしても時間が取れない日があったものの、その日を除いては)本当...
Miho Yamazaki
2016年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


Charles Fréger/シャルル・フレジェ
「欧州各地の伝統的な祝祭の儀式に登場する獣人の姿を収め」た「WILDER MANN」シリーズ(2010-2011)でこの写真家を知った私は、微妙な評判を聞いていたにもかかわらず、銀座メゾンエルメス フォーラムで現在行われている彼の個展を、やはり見に行ってしまいました。...
Miho Yamazaki
2016年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page