Miho Yamazaki2016年3月4日読了時間: 2分2014_評論、など。 引き続き、私が過去に執筆→Facebookに掲載しておりました批評その他のtextsの一覧表をup致します! 2014年は執筆意欲がとても高まった年だった、と改めて… 春節から約1か月。2016年はどんな年になるのかまだ分かりませんが、過去に行なったことや作り上げたものを整理しつつ無事に脱皮を遂げられればいいなぁと思っております♪ [演劇] ・ イェリネク『冬の旅』×高山明 ・ サミュエル・ベケット展 ・ カフカ×平田オリザ『変身』 [音楽] ・ 東京藝術大学音楽環境創造科大学院音楽音響創造・芸術環境創造卒業制作・論文/修士論文発表会2014 ・ 音楽と言葉の間 ・ クセジュ文庫の『オーケストラ』 ・ シブヤ大学×オーチャード・ホール ・ 谷川俊太郎×ラップ ・ シュトックハウゼンの「暦年」洋楽編再演×三輪眞弘 ・ アイルランド音楽 ・ 音と声を巡るいくつかの走り書き [美術] ・ 高谷史郎|明るい部屋 ・ [アウト・オブ・ダウト]展 ・ シンポジウム「震災後の芸術と環境、東北の未来」 ・ ラファエル前派展 ・ high artという概念 ・ 松澤宥で不可視と存在について考える_1 ・ 松澤宥で不可視と存在について考える_2 ・ 『特集 地震のあとで―東北を思うⅢ』 ・ こども展 ・ バルテュス展 ・ mission[SPACE×ART]―beyond cosmologies ・ ”ROADSIDE PICNIC”上映 ・ 「オオハラコンテンポラリーアット・ムサビ」展 ・ 横浜トリエンナーレ ・ 新宿クリエイターズ・フェスタ ・ 二人展「ことづけが見えない」 ・ 「フィオナ・タン まなざしの詩学」展 ・ 国立奥多摩美術館(MOAO) ・ Nathan hylden “Of All Things” ・ フェルディナンド・ホドラー展 ・ 植田工個展『シシューポスの神話』 ・ 百瀬文映像作品上映会 ・ 六本木アートカレッジ ・ チューリッヒ美術館展 ・ 内藤礼「信の感情」展 ・ CAMP主催「現在のアート<2014>」 ・ 東京藝術大学大学院美術研究科平成26年度博士審査展 [文学] ・ ラテンアメリカ演劇研究会 ・ メーテルリンク ・ ベケットとメーテルリンク [その他] ・ スーザン・ソンタグ『写真論』 ・ TPAM ・ 立木康介『露出せよ、と現代社会は言う』 ・ ジェイムズ・グリック『インフォメーション―情報技術の人類史』 ・ 西葛西 ・ テレビマンユニオンの思想と映像表現 今野勉のテレビ・ドラマ研究 ・ 東京ジャーミィ、モスク ・ 谷川俊太郎「生きる」#2014 #写真 #演劇 #音楽 #美術 #現代アート #文学 #批評 #photography #theater #music #art #contemporaryart #literature #critique
引き続き、私が過去に執筆→Facebookに掲載しておりました批評その他のtextsの一覧表をup致します! 2014年は執筆意欲がとても高まった年だった、と改めて… 春節から約1か月。2016年はどんな年になるのかまだ分かりませんが、過去に行なったことや作り上げたものを整理しつつ無事に脱皮を遂げられればいいなぁと思っております♪ [演劇] ・ イェリネク『冬の旅』×高山明 ・ サミュエル・ベケット展 ・ カフカ×平田オリザ『変身』 [音楽] ・ 東京藝術大学音楽環境創造科大学院音楽音響創造・芸術環境創造卒業制作・論文/修士論文発表会2014 ・ 音楽と言葉の間 ・ クセジュ文庫の『オーケストラ』 ・ シブヤ大学×オーチャード・ホール ・ 谷川俊太郎×ラップ ・ シュトックハウゼンの「暦年」洋楽編再演×三輪眞弘 ・ アイルランド音楽 ・ 音と声を巡るいくつかの走り書き [美術] ・ 高谷史郎|明るい部屋 ・ [アウト・オブ・ダウト]展 ・ シンポジウム「震災後の芸術と環境、東北の未来」 ・ ラファエル前派展 ・ high artという概念 ・ 松澤宥で不可視と存在について考える_1 ・ 松澤宥で不可視と存在について考える_2 ・ 『特集 地震のあとで―東北を思うⅢ』 ・ こども展 ・ バルテュス展 ・ mission[SPACE×ART]―beyond cosmologies ・ ”ROADSIDE PICNIC”上映 ・ 「オオハラコンテンポラリーアット・ムサビ」展 ・ 横浜トリエンナーレ ・ 新宿クリエイターズ・フェスタ ・ 二人展「ことづけが見えない」 ・ 「フィオナ・タン まなざしの詩学」展 ・ 国立奥多摩美術館(MOAO) ・ Nathan hylden “Of All Things” ・ フェルディナンド・ホドラー展 ・ 植田工個展『シシューポスの神話』 ・ 百瀬文映像作品上映会 ・ 六本木アートカレッジ ・ チューリッヒ美術館展 ・ 内藤礼「信の感情」展 ・ CAMP主催「現在のアート<2014>」 ・ 東京藝術大学大学院美術研究科平成26年度博士審査展 [文学] ・ ラテンアメリカ演劇研究会 ・ メーテルリンク ・ ベケットとメーテルリンク [その他] ・ スーザン・ソンタグ『写真論』 ・ TPAM ・ 立木康介『露出せよ、と現代社会は言う』 ・ ジェイムズ・グリック『インフォメーション―情報技術の人類史』 ・ 西葛西 ・ テレビマンユニオンの思想と映像表現 今野勉のテレビ・ドラマ研究 ・ 東京ジャーミィ、モスク ・ 谷川俊太郎「生きる」#2014 #写真 #演劇 #音楽 #美術 #現代アート #文学 #批評 #photography #theater #music #art #contemporaryart #literature #critique