top of page
MIHO YAMAZAKI
検索


アキノシアワセミツケタ_展覧会紹介編
徒然なるままに晩秋〜初冬の気になるeventsを : これからのartということなら、距離がありすぎて参れませんが、広島市現代美術館で開かれる「交わるいと 「あいだ」をひらく術として」が気になっています。 糸という材料や縫うという行為は現代アートでこれから重要になって...
Miho Yamazaki
2017年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


Facebookから出た対話_視覚の変容編
こんにちは、 最近は、近づきつつある某イベントの準備を兼ねてこの本を読み進めています。そうするよう薦めてくださったのは、私のFacebook friendでもあるTさん。最近あまりまともなFacebook生活を送れていない私の頁にも足繁く通っては「いいね」や書き込みをしてく...
Miho Yamazaki
2017年10月24日読了時間: 4分
閲覧数:44回
0件のコメント


あり得たかもしれないGoghとあり得るかもしれないGogh
こんにちは、 のっけから眼ヂカラ過多の写真で失礼致します! (笑) 来たる10月24日から2018年1月8日まで、上野は東京都美術館にて「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」展が開催されます。詳細につきましてはこちらをご覧頂きたいのですが、彼の日本的なるものへの思いや、彼と日本との...
Miho Yamazaki
2017年10月18日読了時間: 4分
閲覧数:54回
0件のコメント


Mediaは遊んでも弄ばれるな
私のFacebookをご愛読くださっている皆様には予告済みですが、先日「暗渠パラダイス」展をついに体験してまいりました♪ この日はこの展示だけでなく、東京ステーションギャラリーで行われていた "12 Rooms 12 Artists"...
Miho Yamazaki
2016年8月25日読了時間: 4分
閲覧数:22回
0件のコメント


線の画家/加藤要治さんにお会いする
この方にお会いすべく「絵筆と旅して」@ 銀座ミレージャギャラリーへ行ってきました : 加藤要治 Yoji KatoでFacebook上を検索すればすぐに見つかると思います。 今どきこのような売れ方をする美術作家さんはきっと希有なのではないでしょうか?...
Miho Yamazaki
2016年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:535回
0件のコメント


フェルメール的
フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展に、先日行ってきました。現代の突端ではなく近代が花開きつつある頃のアート(あ、もしかして美術館のある六本木ヒルズの敷地内がチューリップだらけだったのは「オランダ」だからなのかも!)。...
Miho Yamazaki
2016年3月26日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page