top of page
MIHO YAMAZAKI
検索


六本木クロッシング2016展
4月の末には鑑賞していたこの展覧会のreviewを、今ようやく書く気になった。 全てがよかったという訳ではなかったから。一方でしかし、これからの現代アートの方向性を示しているようで興味深くもあった。 数年前に鷲田清一氏が「これからは作品の形のないアートが面白いと思うの」とお...
Miho Yamazaki
2016年5月11日読了時間: 6分
閲覧数:45回
0件のコメント

六本木クロッシングをreportする気力のないときに写真を見て癒やされてみる
「この世は舞台、人は皆役者」(シェークスピア『お気に召すまま』より) 前にご紹介した宝槻氏の作品に続き、文学的人間観察の賜物といえる写真集をご紹介致します♪ 成田貴亨氏の『薔薇の庭園』。 宝槻氏の作品が小説的だとすればこちらは演劇的。そう思えるのには勿論、はっきりとした理由...
Miho Yamazaki
2016年5月2日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント

真逆のふたり
文学と写真は近いが両方に取り組んでいる人は少ない、とスーザン・ソンタグは言った。 昭和時代のスナップ写真とか、文句無しに、そう。でも、今どきは… 所幸則氏のアインシュタイン・ロマンスはthe 理系的な美しさだし、鈴木理策氏の作品も近頃はめっきり理系的になってきているように...
Miho Yamazaki
2016年4月27日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


眼の写真漬け
今日は珍しく梯子です。 でも、ギャラリーならよくある、かな。これが美術館の、となるとまずは不可能なのですが。各作品とじっくり向き合いたいから、1日に多量の作品をむさぼりたくないのです。 足繁く通わせて頂いている写真専門ギャラリー "POETIC SCAPE"...
Miho Yamazaki
2016年4月23日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント

硝子越しの倫理
私も参加させて頂いているCross Road Projectからこのような写真集を出された方がいらっしゃいます。 町田良太 (敬称略。六甲山国際写真祭でもかなりの評価を得ておられる方です) 率直なところ、震災後の福島の写真で有名な「あの方」の作品群よりも深く心に刻まれたくら...
Miho Yamazaki
2016年4月16日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


Charles Fréger/シャルル・フレジェ
「欧州各地の伝統的な祝祭の儀式に登場する獣人の姿を収め」た「WILDER MANN」シリーズ(2010-2011)でこの写真家を知った私は、微妙な評判を聞いていたにもかかわらず、銀座メゾンエルメス フォーラムで現在行われている彼の個展を、やはり見に行ってしまいました。...
Miho Yamazaki
2016年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


線の画家/加藤要治さんにお会いする
この方にお会いすべく「絵筆と旅して」@ 銀座ミレージャギャラリーへ行ってきました : 加藤要治 Yoji KatoでFacebook上を検索すればすぐに見つかると思います。 今どきこのような売れ方をする美術作家さんはきっと希有なのではないでしょうか?...
Miho Yamazaki
2016年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:535回
0件のコメント


フェルメール的
フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展に、先日行ってきました。現代の突端ではなく近代が花開きつつある頃のアート(あ、もしかして美術館のある六本木ヒルズの敷地内がチューリップだらけだったのは「オランダ」だからなのかも!)。...
Miho Yamazaki
2016年3月26日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


2015_評論、など。
本日2度目のblog更新となりますが、昨年Facebookに掲載しました批評その他のtextsの一覧表(link付き)をup致します! 2015年は自分で行動することの方が多い年だったこともあり、まとまった量の文章はあまり書きませんでした…...
Miho Yamazaki
2016年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


2014_評論、など。
引き続き、私が過去に執筆→Facebookに掲載しておりました批評その他のtextsの一覧表をup致します! 2014年は執筆意欲がとても高まった年だった、と改めて… 春節から約1か月。2016年はどんな年になるのかまだ分かりませんが、過去に行なったことや作り上げたものを整...
Miho Yamazaki
2016年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


2013_評論、など。
同日内に2回upしてしまいました 笑 …といってもこちらは普通のblog記事ではなく、過去に私が書きFacebookにupしておりました批評その他のtextsの一覧表です。タイトルをクリックすると本文につながりますので、もし嬉しくもご興味を感じて頂けましたら「ぽちっ」として...
Miho Yamazaki
2016年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page